2017.03.31 太陽光発電地上設置システムの検討での安全対策(設計施工の標準仕様策定)の動き紹介
2017年3月30日 スマートジャパン(ITmedia Inc.)から案内されました “太陽光発電の安全対策を強化,設計施工の標準仕様を策定へ”という情報があり案内させて頂きます。 この記事によりますと,今回4月1日から […]
2017年3月30日 スマートジャパン(ITmedia Inc.)から案内されました “太陽光発電の安全対策を強化,設計施工の標準仕様を策定へ”という情報があり案内させて頂きます。
この記事によりますと,今回4月1日から開始されます改正FIT法の認定基準については 事後の運営 に評価の重きが置かれ 事前の工程(設計や施工) についても標準仕様の策定を行い,さらなる安全対策の強化の動きがあることから今回の案内記事公開となっているようです。
従来は500kWから2,000kWの設備について,使用前自己確認の届出対象への追加などの施策が行なわれて来ておりましたが,全ての規模の太陽光発電所を対象とした設計施工の標準仕様として明示される方向のようです。
具体的には,基礎の設計例などの標準仕様を,経産省が定める技術基準の中に例示し,強度計算をしない場合の地上設置型の設計は,この標準仕様に準拠することを求める方針とされています。(標準設計例の提示については2017年度中に電気設備の技術基準の解釈解説の改正となる方向)
策定する標準仕様は,強風地域,多雪地域など設置環境に差異があることを考慮し,一般仕様,強風仕様,多雪仕様の三形式で定められる方針のようです。
さらには,パネルの飛散や感電防止に向けた対策についても順次法改正に向けて検討が進められているようです。
改正FIT法による保守・点検義務の運用と共に,さらなる安全面での設計・施工時の決まり が強化されて行く流れですが これも安心・安全のために必然的な要件として認識していく必要がある課題であると考え,推移を見守って行く必要があると思います。
以下のスマートジャヤパン公開情報をクリックして頂きますと 公開資料 を閲覧して頂けます。
スマートジジャパンの案内記事はこちら ➡ 【 スマートジャパン 公開記事 】